草間彌生美術館では10月10日(木)より、2020年1月31日(金)まで「集合の魂たち」展を開催しております。
≪文字の集積≫ 1961年 ©YAYOI KUSAMA
1961年に始まる、同一物を反復する「集積」或いは「集合」と題したシリーズは、ステッカーなど日用品のコラージュによる平面作品に始まり、ほどなく、布に綿を詰めた柔らかい突起物を家具などに無数に貼り付けたソフト・スカルプチュアのシリーズへと展開、以降草間は現在に至るまで多様な「集積」作品を制作しています。
本展では、同シリーズの最初期の作品と当時の写真・資料を展覧し、絵画と彫刻の境界を軽やかに乗り越え、幼時に体験した幻覚や性・機械文明における食に対する強迫観念を作品化したシリーズの展開を追います。90年代後半から積極的に展示している巨大化したソフト・スカルプチュアであり水玉の集積であるバルーンのインスタレーション≪水玉強迫≫や、最新作「わが永遠の魂」における「集積」のバリエーションの現在形も展覧し、草間が人生を賭して取り組み続ける集合の魂たちをご覧いただきます。
≪少女たちの夢≫ 2016年 ©YAYOI KUSAMA
≪水玉強迫≫ 1999年 (草間彌生美術館でのインスタレーションビュー 2019年)©YAYOI KUSAMA
2019年10月10日(木)~2020年1月31日(金)
開館日:木・金・土・日曜日および国民の祝日
休館日:月・火・水曜日 年末年始の休館:2019年12月29日(日)ー 2020年1月8日(水)
11:00~17:30
※入場時間
①11:00~12:30(11:30までに入場)
②12:00~13:30(12:30までに入場)
③13:00~14:30(13:30までに入場)
④14:00~15:30(14:30までに入場)
⑤15:00~16:30(15:30までに入場)
⑥16:00~17:30(16:30までに入場)
一般:1,000円(税込)
小中高生:600円(税込)
※未就学者は無料。団体割引の設定はございません。
日程指定の予約・定員制(各回90分/定員70名)
毎月1日10:00(日本時間)に草間彌生美術館webサイトにて翌々月分のチケット発売開始
美術館webサイト www.yayoikusamamuseum.jp/
※当日券の販売はありません。
※天候等により安全が確保されない場合は5階を閉鎖する可能性があります。
1階ギャラリー
バルーンのインスタレーション作品1点《水玉強迫》
2階ギャラリー
1961年以降に制作された「集積」「集合」シリーズよりコラージュ4点、ソフト・スカルプチュア8点
(日本初公開作品2点含む)当時のスタジオでの制作や展覧会風景の写真・資料
3階ギャラリー
最新の大型キャンバスシリーズ「わが永遠の魂」16点、最新のソフト・スカルプチュア2点
(日本初公開作品7点、世界初公開作品1点を含む)
4階ギャラリー
最新のインスタレーション作品1点《天国への梯子》
5階屋上ギャラリー
近作のステンレス製かぼちゃ立体作品1点《PUMPKIN》
【ギャラリートーク】
ギャラリートークを月2回程度開催。展覧会・作品の見どころなどを、美術館スタッフがお話しします。
日時:
2019年
11月 9日(土)14:15~、11月23日(土)14:15~
12月 7日(土)14:15~、12月21日(土)14:15~
2020年
1月11日(土)14:15~、1月25日(土)14:15~
開催場所:当日ご案内いたします。
※聴講無料(予約不要、要観覧料。該当日の13:00〜14:30および14:00~15:30のチケットをお持ちの方が対象となります。)