新宿御苑は広さ58.3ha、周囲3.5kmで、園内には風景式庭園、整形式庭園、日本庭園が巧みに組み合わされています。明治を代表する近代西洋庭園といわれ、特色あふれる様式の庭園が楽しめます。
新宿御苑の敷地は天正18年(1590)に徳川家康が譜代大名であった内藤清成(きよなり)に授けた屋敷地の一部で、信州高遠藩主、七代・清枚(きよかず)が下屋敷を建てました。新宿御苑のルーツは内藤家の江戸屋敷と言えます。
明治5年(1872)には、日本の近代農業振興を目的とする「内藤新宿試験場」が設置され、その後、明治12年(1879)に宮内省所管の「新宿植物御苑」となり、明治39年(1906)には日本初の皇室庭園である新宿御苑が誕生しました。戦後、国民公園となり一般に公開されました。
郵便番号 | 〒160-0014 |
住所 | 東京都新宿区内藤町11 新宿御苑 |
営業時間・定休日 | 営業時間:09:00~16:00 (3月19日より9月30日まで9:00~17:30(閉園18:00) 夏季延長 7月2日~8月20日9:00~18:30(閉園19:00) 【休園日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3) 【特別開園期間】3月25日~4月24日、11月1日~15日(期間中無休) |
最寄駅・アクセス | JR新宿駅 南口から徒歩10分
|
電話番号 | 03-3350-0151 |
FAX番号 | 03-3350-1372 |
Webサイト |