おすすめスポット

おでかけや観光におすすめの魅力的なスポットをご紹介します。

キーワード:四谷
1-20件 / 全29件
  • 学ぶ
  • 観る

東京おもちゃ美術館

廃校になった小学校の校舎を利用した館内に、木のおもちゃを中心に5千点展示。国内外の伝統的なおもちゃ、大人も楽しめるボードゲームなど実際に…

  • 学ぶ
  • 観る

西念寺 服部半蔵の墓・槍

浄土宗・西念寺は、文禄2年(1593年)に服部半蔵が創建した寺です。当初は麹町清水谷にあり、寛永11年(1634年)の江戸城の拡張工事に…

  • 学ぶ
  • 観る

花園神社

内藤新宿の鎮守。江戸時代以前に大和国吉野山より勧請した稲荷社。もとは新宿3丁目交差点付近にありましたが、寛永年間(1624~44年)に現…

しんみち通り
しんみち通り
しんみち通り
  • 食べる
  • 歩く

しんみち通り

四谷見附交差点から新宿方面に向かって右手を見ると、「しんみち通り」の看板。新宿通りと並行する飲食店街です。 細い通りの両側に、大衆的な…

新宿歴史博物館
新宿歴史博物館
新宿歴史博物館
  • 学ぶ
  • 観る

新宿歴史博物館

区内の歴史や文化の拠点として設置された歴史系の総合博物館。 明治以降の急激な都市化、戦災、そして復興と目まぐるしい歴史の変転にもかかわ…

須賀神社・三十六歌仙絵
須賀神社・三十六歌仙絵
須賀神社・三十六歌仙絵
  • 学ぶ
  • 観る

須賀神社 三十六歌仙絵

   明治時代以前は、牛頭天王社と稲荷社の二社であったものを、一社に合祀して『須賀神社』と呼ぶようになりました。社名の須賀とは、須…

  • 学ぶ

駐日韓国大使館 韓国文化院

韓国文化が体験できる文化施設。4階にある朝鮮時代の民家を再現した部屋「サランバン」では韓国のお茶を楽しみながら、韓国の生活を体験すること…

  • 学ぶ
  • 観る

田宮稲荷神社跡 四谷怪談の旧地

江戸時代後期の歌舞伎脚本作者、四代目鶴屋南北が書いた『東海道四谷怪談』で有名な民谷伊右衛門の妻・お岩をまつったお岩稲荷神社の旧地で、東京…

  • 学ぶ
  • 観る

新宿御苑 玉藻池

現在の新宿御苑の敷地は、江戸時代の内藤家の屋敷地であった一部です。家康の江戸入城に際し、先導を果たした第二代・内藤清成に、その功績と江戸…

宗福寺
宗福寺
宗福寺
  • 学ぶ
  • 観る

宗福寺 源清磨の墓

 四谷正宗の異名を持つ名刀工源清麿の墓があります(区指定史跡)。清麿は信濃国(長野県)小諸の藩士山浦信風の次男で環といい、文化10年(1…

  • 学ぶ
  • 観る

民音音楽博物館

音楽の博物館です(入場無料)。2022/12リニューアルオープン。古典ピアノやオルゴール、民族楽器などが展示され、実際の演奏が楽しめます…

消防博物館
消防博物館
消防博物館
  • 学ぶ
  • 観る

消防博物館

消防の歴史や装備などを集めた博物館。手引きポンプ、はしご車、消防ヘリなどが展示され、江戸時代から現代までの消防の歩みが楽しく学べます。……

四谷見附橋
四谷見附橋
四谷見附橋
  • 観る
  • 歩く

四谷見附橋

 江戸時代の寛永16年 (1639年)には、現在のJR「四ツ谷」のあたり、外堀の内側に四谷御門が造られ、見附番所が置かれて甲州街道の要衝…

水道碑記
水道碑記
水道碑記
  • 学ぶ
  • 観る

水道碑記

『水道碑記』は、新宿通りの新宿区四谷区民センター内にある東京都指定文化財です。 ここは、江戸時代に玉川上水の水量や水質を管理した…

大久保の犬御用屋敷跡
大久保の犬御用屋敷跡
大久保の犬御用屋敷跡
  • 学ぶ
  • 観る

大久保の犬御用屋敷跡

江戸時代、元禄年間に設置された犬御用屋敷の跡。五代将軍徳川綱吉は、男子徳松の死後、世継ぎに恵まれず、これを前世の殺生によるものと信じまし…

小泉八雲旧居跡
小泉八雲旧居跡
小泉八雲旧居跡
  • 学ぶ
  • 観る

小泉八雲旧居跡

小泉八雲は本名をラフカディオ・ハーンといい、1850年にギリシャのレフカダ島で生まれたアイルランド人です。明治23年に来日して松江…

  • 学ぶ

新宿区立四谷図書館

地域に密着した図書館として、資料貸出しのほか乳幼児からシニア世代までを対象にした多様なイベントを展開しています。四谷地区の歴史・伝統・文…

愛染院 高松喜六の墓・塙保己一の墓
愛染院 高松喜六の墓・塙保己一の墓
愛染院 高松喜六の墓・塙保己一の墓
  • 学ぶ
  • 観る

愛染院 高松喜六の墓・塙保己一の墓

もと麹町貝塚にあった『愛染院』は、江戸城の拡張工事のため、寛永11年(1634年)、この地に移りました。新宿区指定史跡の『高松喜六の墓』…

釣り文化資料館
釣り文化資料館
釣り文化資料館
  • 学ぶ
  • 観る

釣り文化資料館

伝統釣具や釣り関係資料を後世に残すために開設された資料館です。様々な種類の釣りの道具を見ることができます。

東福院
東福院
東福院
  • 学ぶ
  • 観る

東福院

愛染院と向かい合わせにある真言宗・東福院の入り口の右手に「豆腐地蔵」が立っている。全高一〇七センチメートルの石の地蔵である。 豆腐地蔵の…

1 2次へ
一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop