イベント

2025年7月23日(水)~26日(土)
ほおずき市  7月23日(水)・24日(木)
阿波踊り大会 7月25日(金)・26日(土)

第51回 神楽坂まつり

神楽坂で7月23日(水)~26日(土)に「第51回 神楽坂まつり」が行われ、ほおずき市や阿波踊り大会が開催されます!

  kagurazakamatsuri51_01.jpg

 

★「神楽坂まつり」詳細PDFはこちら↓ 
第51回神楽坂まつり.pdf(490.4KB)

■ほおずき市 7月23日(水)・24日(木)

kagurazakamatsuri51_02.jpg


ほおずき市
【開催日】7月23日(水)・24日(木) 
【時間】17:00~21:00

【会場】毘沙門天善國寺(新宿区神楽坂5-36)周辺


◆ほおずき販売
夏の風物詩「ほおずき鉢」。朱色の実をつけた鮮やかなほおずき鉢は1鉢2,000円(神楽坂まつり実行委員会が直営・販売)。
【場所】毘沙門天善國寺境内

◆門前屋台コーナー
門前に近隣飲食店・専門店による出張販売の屋台(約50店)が大集合!和食から世界の味まで堪能できます!

【場所】神楽坂通り

 

◆子供縁日

スーパーボールやヨーヨー釣りなど楽しい屋台が出店!(※参加は中学生以下のみ)

【開催日】7月23日(水)・24日(木) 
【時間】17:00~20:00ごろまで(売り切れ次第終了)

【場所】毘沙門天善國寺境内

 

◆ほうろく灸
頭上にほうろく(素焼きの皿)を乗せ、その上でもぐさを焚いて暑気払いと健康を祈願する伝統的な法要です。各回抽選で10名にほうずき鉢が当たります。

【開催日】7月24日(木)

【時間】15:00・17:00(希望者多数の場合は、各回に2回目、3回目を追加)

【場所】毘沙門天善國寺

【初穂料】3,000円

【お申込・お問合せ】毘沙門天善國寺 TEL:03-3269-0641

 

◆浴衣でコンシェルジェ
ゆかた姿の案内人の解説を聞きながら、路地や見どころを巡る神楽坂のガイドツアーです。(1回50~60分)

【開催日】7月23日(水)・24日(木)

【受付時間】17:30~19:30(各日先着100名)

【受付場所】神楽坂コモンズファースト(本多横丁)神楽坂3-2

【料金】ひとり1,000円(小学生以下は無料)

【協力】NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」

■阿波踊り大会 7月25日(金)・26日(土)

kagurazakamatsuri51_03.jpg 

 

阿波踊り大会

【開催日】7月25日(金)・26日(土) 
【時間】19:00~21:00

【会場】神楽坂坂下→坂上/赤城神社前→神楽坂坂上

 

子供阿波踊り大会

地元の小学生、幼稚園・保育園の子どもたち約1,000人が日頃の練習の成果を披露します!

【開催日】7月26日(土) 
【時間】18:00~19:00前

【会場】神楽坂下~赤城神社前

■神楽坂まつり 開催日時

・ほおずき市…7月23日(水)・24日(木) 17:00~21:00

・阿波踊り大会…7月25日(金)・26日(土)19:00~21:00

・子供阿波踊り大会:7月26日(土)18:00~19:00前

 

※小雨決行。荒天の場合は内容・時間等を変更、中止になる場合がございます。

 

※神楽坂通りの車両通行止め(5月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください)
7月23日(水)・24日(木)16:30~21:30
7月25日(金)18:30~21:30
7月26日(土)17:30~21:30

■会場

・毘沙門天善國寺周辺

・神楽坂1丁目~神楽坂上 神楽坂通りとその周辺

■アクセス

・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」b3出てすぐ
・JR「飯田橋駅」西口 徒歩2分

・都営大江戸線「牛込神楽坂駅」 徒歩1分

■主催

神楽坂まつり実行委員会(神楽坂通り商店会、本多横丁商店会、神楽坂仲通り商店会)

■協力

東京神楽坂組合、神楽坂料理飲食業組合、神楽坂サポーターズ

■後援

新宿区

■お問い合わせ

▼神楽坂通り商店会公式ホームページ

https://www.kagurazaka.in/

 

▼電話でのお問い合わせ

050-5541-8600(NTTハローダイヤル・7月27日(日)まで)

■関連ページ

・神楽坂

・善国寺

・神楽坂通り

・本多横丁

■同日近隣で行なわれるイベント

2025 神楽坂夏まつり

前のページに戻る
一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop