イベント

2025年7月11日(金)~10月2日(木)

難波田龍起

東京オペラシティアートギャラリーでは、2025年710月2日(木)まで「難波田龍起」が開催されています。

  

MV_exh288.jpg

 

難波田龍起(1905-1997)は、戦前から画業を始め、戦後はわが国における抽象絵画のパイオニアとして大きな足跡を残しました。大正末期に詩と哲学に関心をもつ青年として高村光太郎と出会い、その薫陶を受けるなかで画家を志した難波田は、身近な風景やいにしえの時代への憧れを描くことで画業を開始します。戦後になると抽象へと大きく制作を進め、海外から流入する最新の動向を咀嚼しながらも情報に流されず、また特定の運動に属することもなく、独自の道を歩みました。その作品は、わが国における抽象絵画のひとつの到達点として高く評価されています。
東京オペラシティアートギャラリー収蔵品の寄贈者である寺田小太郎氏が本格的な蒐集活動にのりだし、さらにコレクションを導くコンセプトのひとつである「東洋的抽象」を立てたのも、孤高の画家難波田龍起の作品との出会いがきっかけでした。難波田が東京オペラシティアートギャラリーの所蔵する寺田コレクションの中心作家となっていることは言うまでもありません。
本展は難波田龍起の生誕120年を機に、当館収蔵品はもとより、国内の美術館の所蔵品、また個人蔵の作品などもまじえ、難波田の画業の全貌を四半世紀ぶりに紹介し、今日的な視点から検証するものです。

公式ホームページより

https://www.operacity.jp/ag/exh288/

展覧会名

難波田龍起

会期

2025年7月11日(金)~ 10月2日(木)

開館時間

11:00 ~19:00(入場は18:30まで)

休館日

月曜日(ただし7月21日、8月11日、9月15日は開館)
月曜祝休日の翌火曜日(7月22日、8月12日、9月16日)
8月3日[日](全館休館日)

会場

東京オペラシティ アートギャラリー(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー3F)

入場料

一般1,600円[1,400円]/大・高生1,000円[800円]/中学生以下無料

チケットは、来館時にアートギャラリーの受付で購入できるほか、オンラインでもご購入いただけます▼
オンラインチケット https://www.e-tix.jp/tocag/

 

主催

公益財団法人 東京オペラシティ文化財団

協賛

日本生命保険相互会社

お問い合せ

東京オペラシティ アートギャラリー

050-5541-8600 (ハローダイヤル)

アクセス

京王新線 初台駅東口下車 徒歩5分以内

こちらより詳細をご覧いただけます。 ▶https://www.operacity.jp/ag/access/

 

【関連ページ】

 

【近隣おすすめスポット】

前のページに戻る
一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop