漱石山房記念館では12月4日(水)~12月27日(金)まで、くまモンのデビュー15周年を記念したロゴマーク等の竹あかりを展示します。熊本と新宿区の絆を縁として灯される幻想的な光をお楽しみいただけます。
   
夏目漱石は、明治29(1896)年4月に第五高等学校の英語教師として赴任し、明治33(1900)年7月までの4年あまりを熊本で過ごしました。漱石を通じて縁のある新宿で熊本地震等に対する御支援への感謝や、創造的復興により前へと進んでいく熊本の姿をお伝えするため、くまモンデビュー15周年を記念したロゴマークなどの「竹あかり」が漱石山房記念館で開催されます。
公式ページ ▶https://soseki-museum.jp/events/11153/
| 開催期間 | 12月4日(水)~12月27日(金) | 
| 開催時間 | 16:30~20:00 ※館内の入館は17:30まで ※休館日も点灯 | 
| 会場 | 漱石山房記念館 前庭(〒162-0043 新宿区早稲田南町7) | 
| 主催 | 熊本県 | 
| 共催 | 新宿区 | 
| アクセス | ・東京メトロ東西線「早稲田駅」 1番出口・喜久井町側地上行エレベーターより徒歩 約10分  ・都営バス(白61)「牛込保健センター前」下車 徒歩 約2分 | 
| お問合せ | 漱石山房記念館(10:00~18:00 月曜日休館) | 
関連ページ
近隣のおすすめスポット