おすすめスポット

おでかけや観光におすすめの魅力的なスポットをご紹介します。

キーワード:博物館
1-20件 / 全25件
  • 学ぶ
  • 観る

文化学園服飾博物館

 日本では数少ない服飾専門の博物館です・年4回テーマを設けた展覧会を開催し、年間を通じて日本をはじめ、世界各地の服飾資料を紹介します。「…

高麗博物館
高麗博物館
高麗博物館
  • 学ぶ
  • 観る

高麗博物館

2001年12月8日、東京・新宿区大久保の職安通りに面したビルの7階にオープンしました。日本と朝鮮半島とは古代から大変密接なつながりがあ…

宗福寺
宗福寺
宗福寺
  • 学ぶ
  • 観る

源清麿の墓 宗福寺

 四谷正宗の異名を持つ名刀工源清麿の墓があります(区指定史跡)。清麿は信濃国(長野県)小諸の藩士山浦信風の次男で環といい、文化10年(1…

  • 学ぶ
  • 観る

熊野神社(十二社) 新宿ミニ博物館

      室町時代の応永年間に紀伊国から来て中野一帯を開拓し、中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、郷土の熊野三山の十二所権現を勧請してまつ…

  • 学ぶ
  • 観る

木組み博物館 新宿ミニ博物館

木組みは、伝統木造建築において木と木を強固に組み合わせる、日本が世界に誇る技術です。その歴史は、桜町遺跡(富山県小矢部市)で発掘された木…

東京染ものがたり博物館
東京染ものがたり博物館
東京染ものがたり博物館
  • 学ぶ
  • 観る

東京染ものがたり博物館(富田染工芸) 新宿ミニ博物館

江戸幕府の発展とともに、人々の着物は小紋染めや更紗染めなどが定着し、それとともに染色業者が多数登場しました。良質の水が豊富な神田や浅草に…

須賀神社・三十六歌仙絵
須賀神社・三十六歌仙絵
須賀神社・三十六歌仙絵
  • 学ぶ
  • 観る

須賀神社 三十六歌仙絵

   明治時代以前は、牛頭天王社と稲荷社の二社であったものを、一社に合祀して『須賀神社』と呼ぶようになりました。社名の須賀とは、須…

  • 買う
  • 学ぶ

染の里おちあい(染の里二葉苑)

新宿区の地場産業である染色業は、大正から昭和初期にかけて、もともと神田・浅草などに多かった染色業が、水洗いに使用する清流を求めて神田川を…

  • 学ぶ
  • 観る

太宗寺

【太宗寺(布袋尊)】 正式には、『霞関山本覚院太宗寺』という浄土宗の寺院。僧・太宗が開いた草庵『太宗庵』が前身で、慶長元年(1596年…

  • 学ぶ
  • 観る

民音音楽博物館

音楽の博物館です(入場無料)。2022/12リニューアルオープン。古典ピアノやオルゴール、民族楽器などが展示され、実際の演奏が楽しめます…

  • 学ぶ
  • 観る

つまみかんざし博物館

「つまみかんざし」とは、極彩色の薄い小さな絹のキレをピンセットでつまんで作られた花や鳥・動物などを装飾とした、かんざしや髪飾りで、江戸時…

目白学園遺跡
目白学園遺跡
目白学園遺跡
  • 学ぶ
  • 観る

目白学園遺跡

目白学園から中井御霊神社一帯の「落合遺跡」は、縄文時代から奈良時代におよぶ複合集落遺跡でした。    【新宿ミニ博物館 ~ 目白学園…

  • 買う
  • 学ぶ

ホビーセンターカトー東京

鉄道模型メーカー「KATO」のショールーム&直営店です。鉄道模型の販売をはじめ、完成模型の展示、ジオラマ模型の走行展示など、博物館のよう…

中村屋美術館
中村屋美術館
中村屋美術館
  • 観る

中村屋サロン美術館

「新宿中村屋」には昔から多くの芸術家や文人などが出入りしており、「中村屋サロン」として、近代日本における芸術の流れの舞台となっていました…

統計博物館
統計博物館
統計博物館
  • 学ぶ
  • 観る

統計博物館

統計博物館(旧統計資料館)は、広く統計への関心を深め、統計調査に対するより一層の理解を得ることを目的に、令和4年(2022年)に統計博物…

秩父宮記念スポーツ博物館
秩父宮記念スポーツ博物館
秩父宮記念スポーツ博物館
  • 学ぶ
  • 観る

移転・休館中:秩父宮記念スポーツ博物館

貴重なオリンピックメダルをはじめ、日本の古いスポーツから現在までのスポーツの発達史を観覧可能です。近くには、スポーツ専門書の図書館もあり…

新宿歴史博物館
新宿歴史博物館
新宿歴史博物館
  • 学ぶ
  • 観る

新宿歴史博物館

区内の歴史や文化の拠点として設置された歴史系の総合博物館。 明治以降の急激な都市化、戦災、そして復興と目まぐるしい歴史の変転にもかかわ…

消防博物館
消防博物館
消防博物館
  • 学ぶ
  • 観る

消防博物館

消防の歴史や装備などを集めた博物館。手引きポンプ、はしご車、消防ヘリなどが展示され、江戸時代から現代までの消防の歩みが楽しく学べます。……

早稲田大学會津八一記念博物館
早稲田大学會津八一記念博物館
早稲田大学會津八一記念博物館
  • 学ぶ
  • 観る

早稲田大学會津八一記念博物館

美術品や考古・民族学資料、大学史資料などの公開展示を行っています。會津八一は東洋美術史の研究者、歌人、書家として知られています。會津八一…

  • 観る

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)

村上春樹氏から寄託・寄贈された資料を基点とする村上春樹文学、国際文学、翻訳文学の研究・発信拠点です。階段本棚、ギャラリーラウンジ、オーデ…

1 2次へ
一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop