10月7日(土)~22日(日)、「新宿まちフェス2023」を開催します。 4年ぶりにイベント形式で開催される「新宿まちフェス20…
10/4(水)~10/6(金)、新宿中央公園 水の広場で「新宿パークシネマフェスティバル2023」を開催します。キッチンカーのフードやドリン…
今週末の9月30日(土)は、ソニー仙台FCとのホームゲームが味の素フィールド西が丘で行われます。現在JFL4位で今シーズンは残り7試合(うち…
「ガンダムビルドシリーズ」『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』等の作品紹介展示や新商品を多数初展示!さらに東京会場ではスペシャルステ…
新大久保を訪れる際には「新大久保ルール」を守っていただき、暮らしやすく快適に過ごせるまちをづくりにご協力ください。
沖縄を拠点としながら精力的な制作活動を続ける写真家・石川真生。東京で初めての個展が開催されます。
昭和20(1945)年5月、従軍カメラマンとして最前線で活動していた小柳次一。 隊員に密着し、出撃する直前までを収めた従軍カメラマンの追憶…
2023年10月30日(月)、紀伊國屋書店新宿本店4階の紀伊國屋ホールにて「第700回記念 紀伊國屋寄席」が開催されます。
~ 旅人で 詩人で 傑作書きで ~ 林芙美子の旅と詩と作品をお楽しみいただけます。
まちなかのヒントを頼りに謎を解いてみませんか?新宿にあるいろいろな国の文化を感じられます!
巻頭特集「本から出会う新宿」のほか、洋食屋さん特集や、モデル・村田倫子さんが神楽坂を訪ねるShinjuku de Nightなど、新宿を満喫…
第35回新宿御苑森の薪能の当日券を販売することになりました。公演日当日13:00より、TKTS店舗および新宿御苑大木戸駐車場の窓口にて、若干…
本日の「新宿御苑 森の薪能」は予定通り新宿御苑で開催いたします。
高層ビルの林立する大都会の中に残された、新宿御苑という比類ない環境のもと、かがり火の中で、よりすぐられた演者・演目による格調高い能舞台が作り…
「第35回 新宿御苑 森の薪能」の公演チケットをお持ちの方は、新宿プリンスホテル内のレストラン3店のお食事ご利用総額から10%オフのご優待を…
長期休館前の9~10月の2ヶ月間、「休館前特別企画~また会いましょう~」と銘打ち、様々なイベントを開催しています!!
「水穂会」は神楽坂の芸者による、日ごろの稽古の成果を披露する秋の公演です。
新宿中央公園では、9月30日(土)、10月1日(日)の2日間「ダイバーシティ・パーク2023 in 新宿」が開催されます。障がい者スポーツを…
★迫力の全天周デジタル投影。星のものがたりについてお届けいたします。ご期待ください!!★
9月8日(金)、『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』の公開日。新宿観光アンバサダー 冴羽獠が歌舞伎町に登場します!
歌舞伎町シネシティ広場では LD&K菅原氏らによるトークショー「歌舞伎町アフタヌーン」とイベント関連グッズの販売が行われます。
本展は、孤雁の彫刻作品とともに、デッサン、挿絵、版画、絵画を一堂に会することにより、46歳でこの世を去った孤雁の美術界における功績を再確認す…
新宿最大の地下街・駐車場「新宿サブナード」は、1973年に開業し、2023年9月15日(金)に開業50周年を迎えます。開業50周年に伴い、開…
2023年9月12日(火)~10月22日(日)まで、佐藤美術館では「第32回奨学生美術展」が開催されます。美術系大学7校から選出された10名…
今年採れた新宿生まれの天然はちみつ「新宿しQハニー」が、8月18日から「ふらっと新宿」など7か所で販売されています。
8月8日(火)、「新宿観光アンバサダー」に『シティーハンター』ことの冴羽獠(さえばりょう)氏を任命。冴羽獠氏には9月8日(金)からの新作映画…
9月9日(土)に開催される JFL第20節 クリアソン新宿 vs 東京武蔵野ユナイテッドFCは、クリアソン新宿が有料・有観客試合で行うナイト…
新宿観光案内所は8月11日(金・祝)、開所からの来所者数累計100万人を達成いたしました。 新宿観光案内所は、文化観光情報発信拠点活用…
神社所蔵、関東大震災の当時の被害状況を伝える絵葉書120点以上の展示およびマンガで伝える防災知識
9月10日(日)に新宿文化センター小ホールにて、新宿文化センター落語会「萬橘と竹千代と信楽」 が開催されます。
夏本番!写真映えばっちり!新宿で食べられるひんやりスイーツをご紹介いたします♪
涼しげでツルっと食べられる麺類から、汗をかきながら食べる麺類まで。 暑い日が続き、夏バテで食欲が無い!という人にもおすすめ! 新宿で食べ…
新宿駅周辺を中心に、イチオシのスポットをご紹介しています♪ ぜひご覧ください。
稲荷鬼王神社ではアーティスト門馬美喜氏による作品「千年前の川を渡る馬」「千年前の地を走る馬」の社殿回廊展示が行われています。
漱石山房記念館では2023年7月13日(木)~2023年10月15日(日)の期間、《通常展》テーマ展示 「『硝子戸の中』と漱石のみた東京」が…
新宿中村屋にゆかりのある芸術家たちの作品を中心に、所蔵作品をご紹介しています。
物事や出来事のかたちは、デジタル社会においてどのように変化するのかについて考える展覧会
10月1日(日)までICCにて 「Digital × 北斎【急章】その1「生きるが如く描く」-北斎 肉筆の宇宙-が開催されています。
自身も引揚体験者である森田拳次氏の呼びかけに賛同した著名な43名の漫画家たちが、終戦から155年後を描いた「2100年8月15日」をご紹介し…
5月1日(月)から新宿観光案内所にて、「甲州街道御宿場印」の販売を開始します。
2014年9月の創刊以降、”最先端と伝統が共存するまち・新宿”のおでかけ情報を紹介してきた情報誌「新宿plus」が、2023年3月1…
3月15日(水)~21(火・祝)、伊勢丹新宿店 本館7階エスカレーター脇 特設会場にて『しんじゅく観光フォトコンテスト2022』入賞作品展を…
2月28日(火)から、新宿観光案内所にてモバイルWiFiルーターのレンタルサービス「WiFiBOX」の提供を開始しました。
しんじゅく観光フォトコンテスト2022(作品募集期間:10/1~12/26)の結果を発表します。
しんじゅく観光フォトコンテスト2022(作品募集期間:10/1~12/26)の結果を発表します。
10月1日(土)から、新宿観光案内所における「シン・ゴジラ」のマンホールカード配布を再開いたします。
「新宿plus」は新宿のグルメやショッピング、まち歩きなどの情報満載の無料の観光情報誌です(年2回発行)。 この度、最新号vol.…
新宿観光振興協会では、7月1日(金)から公式インスタグラムを開設しました。 「新宿に行ってみたくなる」「新宿が面白そう」と思っていただける…
新宿観光振興協会では、withコロナに向けて、新宿を訪れる方々が繁華街エリアの飲食店を安心して利用できるような情報を発信し、新宿の観光資源で…
新宿区内にもジョギングできる場所があることをご存じですか?緑豊かな落合・高田馬場エリアはジョギングやウォーキングに最適です。新宿を本拠地とす…
2022年4月5日(火)よりマンホールカードの配布を一時休止していましたが、再開いたします(2022年10月1日~)。
見たり聞いたり、つくってみたり、新宿にはさまざまな体験スポットがたくさん。初めての体験に挑戦しよう!
美術館や記念館、屋外展示のオブジェまで、様々な芸術・文化に触れられるまち新宿。日本を代表する芸術家や世界的アーティスト、<span&g…
新宿・歌舞伎町の新宿東宝ビルの入口付近に、ゴジラをデザインしたマンホール蓋が2種類設置されています。
福をもたらす神様として、室町時代からの信仰されてきた「七福神」。「七福神めぐり」は、七福神を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事です……